秋の日の~

%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%84%e3%82%8d-038

11月23日 (水)

冒頭の写真は美術チーフがご自宅の柿を
持ってきてくれたものです。

なんか『秋』が凝縮しています。

今日は祝日だったんですね~
道々がなんか静かな秋の日といった感じで、

『秋の日のヴィオロンのためいきの身にしみて・・
           ひたぶるにうらがなし・・・』

なんぞと心につぶやきながら自転車を走らせました~

今日は久しぶりにさん、さんがお顔をみせてくださり、
スタッフは大わらわ~おなつかしい~の挨拶がそこここに・・・

発声のレッスンも気合がはいります~

先週に引き続き 萩原朔太郎の『竹』
を朗読しています。群読をしたいな~と思っているのです。

みなさん、声がよくでるようになってこられたので、
声をだす楽しさ、皆と声を合わす楽しさを
見つけてほしいと思っています。

午後は機能訓練の後、言葉並べ替えのレクレーションです。

これは結構みなさんのってこられましたね~

『らししちず』『スマリクス』 なんのことかわかりますね~

だんだん難しくなっていくんですが、
ますますのってくる方と、ああダメ~となっちゃう方と
はっきりわかれてきますね~

負けたチームは歌の時間に罰ゲームを・・・
『リンゴの歌』抜きに挑戦してもらいましたよ~

おやつはスイートポテト、甘いものは頭の栄養です。
今日はとても脳細胞を働かせましたものね~

久しぶりのさんももうずーっといらしたみたい・・
また来週、皆さんの お元気なお顔にお会いしましょう~

ちらほらと木の葉の舞うクーラの車寄せの前で
今日も皆さまの笑顔をお見送り・・・

水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

トリドリ 見ドリ

tori-004tori-012tori-009

11月16日 (水)

いやあ~豪栄道、強いですね~3連勝です。
先々場所までのカド番大関の面影は全然なし。

人はなにかきっかけがあれば見事に変われるんですね~

今日、発声の時間に禅宗の教えのリーフレットが
あったので、読ませていただきました。

呼吸を大切に、吸うより吐くほうが大事と、あります。

『元気』とは身体の中に元々ある『気』のこと。

生きることは体内の気を吐き続けていくことだそう。

みなさんによく大きな息をはきだしてもらってますが、
その時になんかモヤモヤした気持ち、気になること、嫌な感じも
一緒に吐き出しますよ~とかけごえをかけていますが、

禅の教えにもあったんですね~

さて冒頭の写真ご覧いただけましたか~?

完成です!!

同じ部材を使い、同じように説明をうけられても
それぞれ個性にあふれていますね^

まさに
『みんなちがって みんな いい』 ですね~

来年までまだ1か月以上ありますが、
年神さまをお迎えする準備完了です~

みなさんの素晴らしい出来栄えにほっと
大きく息を吐く・・・

水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

羽ばたく ?トリたち・・・

%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%81%a9%e3%82%8a-009

11月9日 (水)

いやあ・・いきなりですね~
通勤途上の方々、コートにマフラー姿が多くなりました。

クーラ暖房をいれて利用者の皆さまを、お迎えしています。

冒頭の写真、先週からの続きのトリドリ達です。

みなさん個性豊かに並んでいますよ~
後の作業はおまかせください!

足がわりのバネをつけて、古布を貼った台に固定しますよ~
お手元に羽ばたくまであともう少し!
(ほらほら、だからニワトリは飛ばないんだって!!)

ちょっとメドがついてほっと一息、
指導にあたったスタッフのみなさん、お疲れ様でした~\(^o^)/

発声は萩原朔太郎の『竹』
しっかり声をだして読んでいただきました。
『竹 竹 竹が生え・・』という例の詩です。

みなさんお声がしっかりなさってきたので、こんな厳しい
シャキッとした詩もクリアに聞こえますわ~

いやいやホントお世辞じゃないですよ~

今日はトリ創りがあったので、
いつもよりちょっと運動不足かも?

お見送りの合間に残っておられる方々には
体をほぐしていただきました。

最後の便でお元気に帰られた九十歳三人娘さまのお見送りは
三者三様のお手の振り方が楽しくて、
微笑まずにはいられません。

みなさんの良い笑顔を力にまた来週!

みなさんの笑顔は力のみなもと・・・
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

ただいま 帰りましたぁ~

11月2日 (水)

ハロウィーンが終わったとたん、
クリスマスのCMが始まりました~
。。。すごいですね~

でも、しっかり乗せられて気ぜわしい気分の今日この頃、

クーラもまけずに干支づくりが始まりました~

冒頭の写真は見本と、第一回目終了時の皆さまの作品。

さあこれからどんなに素晴らしい鳥たちが
羽ばたいていくことでしょう~!

いやいやニワトリは飛ばないんだったっけ・・・(~_~;)
仕上げをごろうじろ・・といったところです~

なにかつくりものをすると、やっぱりおしゃべりも
いつもより弾みます。

何の話だったか、幼稚園時代の思い出話になって、
私が中退したわ~と言うと私も私も・・と
何人かいらっしゃいました。

理由はいろいろですが、今みたいにどうしても
通わなければという雰囲気はなかったように思います。

しっかり通われたさんは、それでも
「遠かったヮ~」とおっしゃいます。

せっせと歩いて帰ってきたら、遠くの田んぼでお父様が
作業をなさっていて、大きな声で

『た~だ~い~ま~かえりましたあ~』

とおっしゃるのだそうです。

延々歩いて、やっとお家に着かれた
安心感のあふれるような思いが
今もしっかりお声に残っていました。

田んぼの中からお父様もきっと
『おぉ~』と手を上げられたことでしょう。

お幸せな子供時代の思い出80年経ってもあせることなく
みなさまの心のうちにしまわれていて、おりにふれ
あふれでてきます。

そんな時、しみじみお聞きできて良かったと感じるのです。
今、この時でないと聞けないお話ですから・・・

今、この時をいっぱいいっぱいつくっていきたい・・・

水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

チョイス!の季節

10月19日 (水)

やってまいりました~
チョイス!! の季節です\(^o^)/

例年といってもまだ三年目ですが、
クリスマスの影がちらつくこの頃~
おせちの注文のチラシが入りだすこの頃・・・

そうです、クーラ水曜チームでも
ぼちぼち来年の干支をつくるのです!

え~もう来年のはなしぃ~?
ホント慌ただしいですよね~

しかし、週1回、月4回、そのうち2回はカレンダーづくり、
となるとそろそろつくりださないと、年を越してしまいます。

というわけで、2種類の試作品を皆さまにお披露目~

小さ目の親子鳥(ヒヨコ付き)と
やや大き目雄鶏一羽(足はバネでピョンピョン動きます。)

なぜチョイス?
皆さま好みがいろいろなので、1種類だと押し付けになってしまうし、
3種類くらいになると迷いすぎてしまう。

2種類くらいなら選びながら、いろいろ意見が聞けるし

チョイスするのに
ちょうどいいんじゃないでしょうか~。

結果は圧倒的に派手な雄鶏派に票が集まりました。

ただお一人だけは親子鳥派です。
他の人の意見に流されないさん!お見事です。

もうお一人、さん。大きいほうをカップルにしたいとご希望です。
う~む・・・想定外のチョイス・・
ま。考えておきましょう・・・(~_~;)

今日はもう一つこの季節の恒例、

天王寺区役所へクーラの作品展を見に行きました!

ガラスケースの中に見事に飾られた作品群、
見慣れたものも、よりいっそう素晴らしく見えますね~

杖の練習中のさんもしっかり使っておられます。
休みがちのさんの今日はさわやかな笑顔も嬉しい限り。

楽しいお出かけ日でした。

さあ、来週から年末にかけて
あっ という間に時が過ぎていくことでしょう。

一日同じ24時間の筈なのに、この慌ただしさは
いったいなんなんでしょう・・・?

ああ~とりあえず、また来週~

なんだか時間に追い立てられてる・・・?
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

『金色のちひさき鳥の・・』 はらりはらり・・

10月12日 (水)

さわやかな一日でした~
空は高く、風は涼しく~

クーラ11月のカレンダーの図柄は、
いちょうになるらしく、美術チーフの指導のもと、
はらりはらり、黄色いはっぱが
できあがっています。

さんが茶色の絵具で落書きしていた紙は、になるんですね~

今日の発声の声だしはこれしかないでしょう~

『金色のちひさき鳥のかたちして
   銀杏散るなり 夕日の丘に』 与謝野晶子

銀杏は太古の昔から続いている種だといいます。

日本人の、季節の移り変わりを感じとるナイーヴな心
ずっとみてきているんですね~

歌の今日は秋の十曲をまとめたものを完全制覇!
しかもただ歌うだけではありませんよ~

輪唱あり~4チームにわかれました~

また、2チームに分かれて、かたやお囃子
かたやメロディーなんぞという高度な要求にも
皆さま、迷うことなくトライしてくださいます。

♪ 頼もしい・・\(^o^)/

『歌の秋、声だしの秋』も
『食欲の秋』につけくわえていただいた秋の一日でした~

なんかいろんなことにトライしてみたい・・・
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

台風シーズン

10月5日 (水)

今日はまた、台風が来る~とか・・・
一応は心してみなさまをお迎え~

ま、でも大阪には夕方から夜中ということなので、
やれやれ・・
これを打ってる今は18時ちょうどですが、
雨は降っていませんが、空がなんとも重~い色です。

みなさまをお見送りするまで、雨もそんなには降らず
ほんとやれやれ・・・

晴れ女を自称されるさん、今日も大丈夫でしたね!

今週はお休みも少なく、発声もとても力強かったですわ~

歌は男性女性にわかれたり、2チームにわかれて、
片方はハミングにしてコーラス気分を味わったり、

たくさんいらっしゃると、いろんなことができますものね~

発声の時間に新聞の小島ゆかりさんの書評
読ませていただきました。

佐藤愛子さんの『九十歳、何がめでたい』 という本。

もうタイトルからして拍手せずにはいられません。

美人のインタビュアーに死ぬとき最期に食べたいものを聞かれて
苦し紛れにイモッケと答える。

一見コロッケに見えるけれど、ひき肉は入っていない、
貧乏時代のおかずだそうで・・

良いネタに感動する彼女の声を聴きながら、
愛子女史は心で叫ぶんですね~

イモッケなど、誰が食べたいと思うかい!

大いに笑ったという小島さん、ご紹介ありがとうございます。

クーラのみなさんもタイトルから大うけでしたわ~
ぜひ本編をまたみなさんにご紹介したいな~

今ニュースをみていたら近畿に最接近・・と・・
え?こんなもん・・・?

いやいや油断禁物・・あなどるなかれ・・
利用者様への対応もしかり・・・

水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○