にゃんにゃんにゃん

♪あかりをつけましょ~♪
♪あかりをつけましょ~♪

2月22日 (水)

ウ~ン、今日の日付・・・いかにも・・という感じ・・

これはきっと何かあるぞ~
に~に~に~で笑顔の日か!?と思いきや、
Tさんが教えてくれましたぁ~

『にゃんにゃんにゃん』でネコの日なんだそうです。

真偽のほどは・・・?

一月去(い)ぬ、2月は逃げる、3月は去る・・

まさに、実感!の今日この頃ではあります。

冒頭、早くもクーラにお雛様コーナーが出現しています。
のり巻きは作り物、食べられません。念の為。

発声では島崎藤村の『千曲川旅情』
『小諸なる古城のほとり・・・』を朗誦していただきました。

ちょうど、今、この時期しか詠えない詩なんですよね~

情景を思い浮かべると、不思議に声に思いがこもります。
冬でもない、まだまだ春でもない・・・
この時期を楽しむ詩でもありますね~

レクレーション『ダルマころがし』

つなげたテーブルの向こうから、『だ~るまさんがこ~ろんだぁ』
のみなさんの掛け声に合わせ、えいっ!

コロコロとまったところが点数です。

しかし一筋縄ではいかないダルマたち
おまけに連日のハードワークで、あちこちへこんだり、穴があいたり
絶対まっすぐに進もうとしない頑固(へんこ)な奴ら・・・

トップはなんと一番小柄なNさん!
前日までトップのT1さんはついに王座を明け渡しました!

投てき種目がお得意のT2さん、復活第三位です!

結構みなさんやりますね~

まだまだお元気なみなさんの笑顔にいやされる
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

十人十色~春はまだまだ~

2月15日 (水)

寒さが少しゆるんだ一日~
こんなに寒かったり、暖かかったりしたら
体調が狂いますよね~

今日もみなさんお元気ですよ~

利用者の皆さんの人生経験、折にふれ、
いろいろお伺いするんですが、最近の嬉しい驚きは
なんといってもMさん!

甲子園出場経験をお持ちの高校球児なんですよ~

リクエストしたら写真を持って来て見せてくださいました。

もう60年以上前の写真ですが、Mさんの活き活きとした
ユニフォーム姿がはっきり、くっきり写っています。

素晴らしい青春の一コマですね~

レクレーションもサイコロを転がして質問に答えるというゲームで、
普段のみなさんのご様子いろいろ聞かせていただきました。

英語の先生だったNさんは趣味を聞かれて「漢詩が好き」
答えられてましたわ~

英詩ではないんですね~
人はほんと十人十色、決めつけることのないように・・・と
自戒する一日でした^

送迎の車を待つ間、一文字しか書いてないカードを組み合わせて
熟語をつくるゲームを提案してみました。
めんどくさいと言われるかと思ったら、これが白熱!

みなさん自分の番でもないのに、ああじゃこうじゃ・・

なかでも、最近認知症を疑われてるTさんが、
すごいリーダーシップを発揮され、おかげで余りカードが2枚
という最高成績をおさめることができました~

みなさんのいろんな顔を発見した貴重な一日でした~

私たちはみなさんにどうみえてるんでしょうかぁ~?
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

♪どこかで は~る~がぁ~♪

玄関へ向かう通路に、あらら小さな春が・・・
玄関へ向かう通路に、あらら小さな春が・・・

2月8日 (水)

冷たい一日でした・・が、
クーラの中はポカポカ、いつもより暖かい・・・
と思ったらストーブが一台増えていました~

発声の時間にどなたかが持ってきてくださった
天王寺七坂を歌にしたCDをご一緒に聞かせていただきました。

皆さまご存知でしょうかぁ~天王寺七坂を・・・
上町台地の東の谷町筋から七つの坂、

北から真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、
   清水坂、天神坂、逢坂 の七つです。

皆で声をだして坂の名を読み上げました。

さすがに地元の皆さま、なじみのある名前に力がこもります。

やっぱり急坂だから名前がついたんでしょうね~

ちなみに真言坂だけが南北であとは東西、西から上りです。

大坂の名もその昔、蓮如上人が上町台地に本願寺を
つくられた頃に大きな坂があったから・・とか・・・

坂でできた町なんですね~わが大阪は・・・

の時間、もうどれだけ冷たく寒い日でも
冬や雪の歌はなんか肌感覚にあいません。

だって立春も過ぎましたからね~
ということで、初春の歌を何曲か歌いました。

そのうちの『♪どこかで春が~』

ピッタリの情景をクーラの玄関に向かう通路で見つけました!
冒頭の写真をご覧くださいませ~

紅い木瓜の花がつぼみをつけて、
まさに『♪早よ咲きた~いと待っている~』
もうすぐ春がきますね~

しかし全然今年の冬は苦にならなかったなあ~
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○

鬼は外~福は内~

2月1日 (水)

2月です!
如月です!

なんですか、より寒くなって着るものを
一枚よけいに着るから 『衣更着』 という説も
あるんだそうで~なるほどねぇ~

Aさんの『衣更着』、新しいコート軽くて暖かそうですね~
「安物やよ~」としきりにご謙遜です。

Tさん、朔日参りですね~あの急な神社の階段
まだ平気で昇られます。

Mさん、明治時代の尋常小学校で歌われていたとかいう
数え歌を良いお声で紹介してくださいました。
(ご本人は昭和生まれです。念の為)

寒いとはいえ、普段の冬に比べればまだまだ・・・
今日もみなさんお元気ですよ~

レクレーションはなんといっても『鬼は外、福は内』
手作りの紙玉を手に持てるだけ持って・・・

鬼を倒します!
(あ、しまった、写真とるの忘れた~)

みなさんの投げ方がいろいろで面白くて
写真とるのすっかり忘れてしまいましたわ~

来年まで、もうこのレクレーションはないのに~~(@_@。

前述のMさんは、甲子園出場経験ありの球児なんですよ~
外野強肩の剛速球でバシッッ!と・・・

しかし、不思議・・トップはほんわか投げられたNさん。
しかも投げ終わってから静かな笑顔で 「鬼は外」のコールが・・・

人生は予想外のことばかり・・ですよね・・・

明日も目の前の一瞬に全力投球!バシッッと!!
水曜担当 N田でした。(^。^)y-.。o○